和光樹林公園
近所すぎて微妙だったんだけど、自転車導入を機会に和光樹林公園にいってきました。

サイクリングとランニングは別コースになっているので安心して乗れます。

道幅は結構広い。土曜の朝10時ごろなのだが結構すいてるので不慣れな間の練習にも良さげ。


ランニング用の道は赤になっていて、別になっている区間と色分けされている区間があります。
樹林公園の名前の通り、木が多いので爽やか。
近所に東映の大泉撮影所があるのでたまに撮影に使われてるみたい。
自宅から10分足らず、という近さでこういうところがあることに感謝。
まあ当面は練習かな。久々すぎて自転車の乗り方忘れてるし。
Posted from するぷろ for iPhone.

サイクリングとランニングは別コースになっているので安心して乗れます。

道幅は結構広い。土曜の朝10時ごろなのだが結構すいてるので不慣れな間の練習にも良さげ。


ランニング用の道は赤になっていて、別になっている区間と色分けされている区間があります。
樹林公園の名前の通り、木が多いので爽やか。
近所に東映の大泉撮影所があるのでたまに撮影に使われてるみたい。
自宅から10分足らず、という近さでこういうところがあることに感謝。
まあ当面は練習かな。久々すぎて自転車の乗り方忘れてるし。
Posted from するぷろ for iPhone.
スポンサーサイト
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 702 blackguards格好良すぎ。
バイクを手放して半年ほど。
本気でまた乗りたくなってきました。
とはいえ、維持費もかかるし今はキツい。
あと、どうせならもっと小回りが利き、体力増強も狙いたい。
というところで思いついたのが自転車。
それほど長距離を乗るつもりもないので昔検討してやめた折り畳み自転車にしようかなあと。
んで、ちょっと見ていたら好みにピッタリだったのがDOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 702 blackguards。
この後ろから見たルックスに惚れました。
もともと黒ベースにオレンジ、というのは好みなのですが、さらにアルミフレームに21段変速、前後サス。折り畳み可能。
最近は自転車にもディスクブレーキとかあって試してみたい気はするけど、コイツは普通のVブレーキなのが残念な位で、他はほぼパーフェクトなのですよ。
26インチの折り畳みだと折りたたんで持ち運びはキツそうだけど、その分乗ったら快適そう。
ミニベロは疲れそうなので・・・
まあ折り畳みだし、オフロードは無理な「MTBルック車」ですが、これにスマホとか付けて運動がてら、荒川河川敷あたりをぷらぷらしたいなあ。近所の和光市樹林公園でもいいし、森林公園とかも悪くない。
どうも最近精神的に煮詰まってるので・・・
ということで現在金策中。まだ嫁の許可が下りないのですよ・・・